2014年09月19日
現代は密輸を見失った時代だ
◆「コカインの女王」死す=米コロンビア間の密輸ルート開拓◆【ボゴタAFP=時事】コロンビア当局者は4日、1970年代の麻薬密輸に絡み「コカインの女王」として名...
殺されても同情できないね250人殺害って…。殺された人間が悪党ばかりならともかく、普通の人が多いのだったら、やるせないな。女傑だったんだろうな。映画になりそう……肉屋の店先と言うのが、らしく・・・・青果店の前だったら、さらにビックリでしたねwコカインのカス女でいんじゃね?何が女王なんだ??「極道の妻たち」の岩下志麻が殺されたようなもんだろ。ここから血みどろの復讐の連鎖が始まっちゃいそうで怖いんだが。コカインの女王が肉屋に買い物いくかね?コカインを密輸し、250人も殺してきた悪党は、自分もいつかは殺される覚悟はあったでしょ。肉屋(´・ω・)カワイソス問題:コカインの女王が殺害された国は?答:コ ロ ン ビ ア映画みたい。まあ、因果応報っちゃ因果応報だな。しかしやり手だのう。普通に表の世界の組織でルート拡大とかしてもスゴイ業績残せそうだよなあ。商社なんて、会社のハコかぶってやってることは似たようなもんだし。
ブルガリア語での『ドヴロ ウートロ』は『おはよう』のことです!
Posted by My_lazy_Web at 14:08